この記事では、大人気ミキサー《ニンジャブラスト》と《ニンジャTWISTi》の違いを、10項目で徹底比較しました。
結論から言うと、価格重視の方や持ち運びしたい方はニンジャブラストを、性能や容量で選ぶならTWISTiを選びましょう。
どちらのニンジャミキサーを買おうか迷っている人は、この記事の内容を参考にしてみてくださいね。
結論!価格重視の方や持ち運びしたい方はニンジャブラストを、性能や容量で選ぶならTWISTiを選びましょう!
ニンジャブラストが優れている点 | TWISTiが優れている点 |
---|---|
・軽量 | ・パワー |
・コードレス | ・回転刃 |
・静音 | ・内蔵型タンパー |
・カラー | ・容量 |
・価格 | ・投入口 |
この記事で比較している10項目で、ニンジャブラストとTWISTiのどちらが優れているのかを表にしました。
ミキサーの購入前に迷う項目を選びましたが、表を見れば分かる通り性能の面ではTWISTiが優れている点が多いです。
もちろん、ニンジャブラストも価格の安さや持ち運びが出来る点で優れているので、何を重視するのかで選んでくださいね。
ニンジャブラスト、TWISTiは以下のリンクから詳細を確認出来ます。
ニンジャブラストとTWISTiを10項目で完全比較!
比較項目 | おすすめするサービス |
---|---|
パワー | TWISTi |
回転刃 | TWISTi |
容量 | TWISTi |
重量 | ニンジャブラスト |
コードレス | ニンジャブラスト |
内蔵型タンパー | TWISTi |
静音 | ニンジャブラスト |
投入口 | TWISTi |
価格 | ニンジャブラスト |
カラー | ニンジャブラスト |
ニンジャブラストとTWISTiを上記10項目で比較しました。
利用目的に合わせて、ニンジャブラストとTWISTiのどちらかを選びましょう!
両者の違いを各項目でそれぞれ詳しくお伝えしていきますね。
比較①:パワーで選ぶならTWISTi!
商品名 | パワー |
---|---|
ニンジャブラスト | 1100W |
TWISTi | 表記なし |
TWISTiは1100Wのハイパワーモーターを搭載しています。
固い食材や氷も余裕で砕いてくれるので、お料理のレパートリーも増えそうですね!
パワーで選ぶならTWISTiを選びましょう!
比較②:回転刃の数で選ぶならTWISTi!
商品名 | 回転刃 |
---|---|
ニンジャブラスト | 6枚刃 |
TWISTi | 8枚刃 |
回転刃の数で選ぶならTWISTiを選びましょう。
TWISTiは8枚刃で粉砕するため、仕上がりがきめ細かでなめらかになります。
スープやソースを作る時にざらつきが気になるという方は、間違いなくTWISTiがおすすめです!
比較③:容量で選ぶならTWISTi!
商品名 | 容量 |
---|---|
ニンジャブラスト | 約470ml |
TWISTi | 約1000ml |
容量で選ぶならTWISTiを選びましょう!
表に記載してある通り、TWISTiはニンジャブラストの2倍以上の容量が1度に作れます!
家族の人数が多い方や、まとめて作っておきたい方は容量が多い方が使いやすいですよね。
容量で選ぶならたくさん作れるTWISTiがおすすめです!
比較④:重量で選ぶならニンジャブラスト!
商品名 | 重量 |
---|---|
ニンジャブラスト | 約790g |
TWISTi | 約3.2kg |
重量で選ぶなら、軽いニンジャブラストを選びましょう!
ニンジャブラストは持ち運びが出来るように設計されているので、重量も約790gと、カバンに入れて持ち歩ける軽さです。
一方TWISTiは据え置きタイプなので、動いてしまわないようしっかりとした重量があります。
持ち運んで使いたいなら、迷わずニンジャブラストを選びましょう!
比較⑤:コードレスが良いならニンジャブラスト!
商品名 | コードレス |
---|---|
ニンジャブラスト | ◯ |
TWISTi | ✕ |
コードレスで使いたいならニンジャブラスト一択です。
ニンジャブラストは、ミキサーには珍しい充電式のコードレスタイプなので場所を選ばず使用することが出来ます。
自宅だけでなく、職場やジムに持って行けるのは嬉しいですよね!
コードレスが良いならニンジャブラストを選びましょう!
比較⑥:内蔵型タンパー付きならTWISTi!
商品名 | 内蔵型タンパー |
---|---|
ニンジャブラスト | ✕ |
TWISTi | ◯ |
内蔵型タンパーとは、ピッチャーの上部につかえた材料を押し込むことで、ムラなく混ぜることができるものです。
ミキサーによっては均等に混ざらないので、かき混ぜて、一度外して振ってからまたかき混ぜて…と手間のかかるものもありますが、TWISTiなら全てお任せで綺麗にかき混ぜてくれるので手間もかからず楽チンです。
タンパー付きが良いならTWISTiを選びましょう!
比較⑦:静かに使いたいならニンジャブラスト!
商品名 | 静音 |
---|---|
ニンジャブラスト | ◯ |
TWISTi | ✕ |
静かなミキサーが欲しいならニンジャブラストを選びましょう!
ニンジャブラストは家族が寝ている時間でも使えるように静音設計になっています。
一方、TWISTiはパワフルさが魅力のため、音は静かとは言えないようです。
家族が寝ている時に使うことが多い方や、周りを気にせず使いたい方はニンジャブラストを選びましょう!
比較⑧:投入口付きが良いならTWISTi!
商品名 | 投入口 |
---|---|
ニンジャブラスト | ✕ |
TWISTi | ◯ |
投入口付きが良いならTWISTiを選びましょう!
TWISTiには投入口がついているため、撹拌中に様子を見ながら液体を追加することが出来ます!
いちいち停止させて、蓋を開けて投入する必要がないのですごく便利ですよね!
投入口付きが良いならTWISTiがおすすめです。
比較⑨:価格を重視するならニンジャブラスト!
商品名 | 価格 |
---|---|
ニンジャブラスト | 9,900円(税込) |
TWISTi | 19,800円(税込) |
価格を重視するならニンジャブラストを選びましょう!
ニンジャブラストとTWISTiの価格差は約1万円となりますので、ミキサーは欲しいけど価格を抑えたいという方はニンジャブラストがおすすめです。
比較⑩:カラーを選びたいならニンジャブラスト!
商品名 | カラー |
---|---|
ニンジャブラスト | 5色 |
TWISTi | シルバーのみ |
好きなカラーを選びたいという方はニンジャブラストを選びましょう!
ニンジャブラストは、ブラック・ホワイト・フォレストグリーン・パッションフルーツ・デニムブルーと5色展開になっており、自分の好みやお家の雰囲気に合わせて選ぶことが出来ます。
一方TWISTiは、シルバーのみとなっているのでカラーは選べません。
カラーにもこだわって選びたい方はニンジャブラストで色選びを楽しんでくださいね!
ニンジャブラストとTWISTiをおすすめする人をそれぞれ紹介!
比較結果のまとめとして、ニンジャブラストとTWISTiがどんな人におすすめなのかをお伝えします。
ニンジャブラストとTWISTiのどちらを購入しようかまだ決めかねている人は、こちらの内容を参考にしてくださいね。
ニンジャブラストは価格重視の方や持ち運びしたい方におすすめ!
- 少しでも価格を抑えたい方
- 持ち運びして使いたい方
- 静かなミキサーを探している方
- 好きなカラーを選びたい方
以上のような方にはニンジャブラストがおすすめです。
ニンジャブラストはTWISTiより価格が約1万円安いので、価格重視の方はニンジャブラストを選びましょう!
またニンジャブラストはコードレスで軽量なので、職場やジムなど好きな所へ持ち運んで使うことが出来ます。
場所を選ばず好きなようにミキサーを使いたい方は、ニンジャブラストを試してみてはいかがでしょうか?
TWISTiは性能や容量を重視する方におすすめ!
- パワフルで高機能なミキサーが欲しい方
- 一度にたくさん作りたい方
- お料理の幅を広げたい方
以上のような方には、TWISTiがおすすめです。
TWISTiはニンジャブラストにはない機能がたくさん付いているので、とにかく高機能なミキサーが欲しい!絶対失敗したくない!という方はTWISTiを選びましょう。
容量も約1000mlと、ニンジャブラストの2倍以上の量を一度に作ることが出来るので、家族の多い方、作り置きをしておきたい方にもおすすめできる商品です。
お料理にも活用したいという方もTWISTiを試してみてはいかがでしょうか。
ニンジャブラストとTWISTiについてまとめ
- 価格重視ならニンジャブラスト
- 機能重視ならTWISTi
- 容量で選ぶならTWISTi
- 持ち運びたいならニンジャブラスト
以上のような内容をお届けしました。
ニンジャブラストもTWISTiも非常に評判の良いミキサーですが、何を重視するのかを考えて選んでみてくださいね!
なお、コチラの記事ではニンジャブラスト利用者の口コミや評判をまとめました。
どちらを買おうかまだ決めきれない方はコチラも合わせてご覧ください。